今のあなたへ贈る言葉

今を迷うあなたへ➡後悔を可能性に

これだけは聞いておけよ

<令和1年10月22日更新しました>

これだけは聞いておけよ

食事の席でのこの言葉に心がふるえた!!

 

おはようございます。

ゆうたです。

さいころから、両親に反抗ばかりしてきました。

そんな両親に対して、親孝行をしたいと思いました。

結果、看護師として働いています。

ですが、いまは精神的に落ち込んで治療中です。

そのため、落ち込んだ人の考えなどをよりわかることができるようになりました。

 

 

看護師をしていて、軽い認知症のある患者さんと関わることはあると思います。

僕は、その患者さんに言ったこともない「大迷惑」という言葉を言ったと、勘違いされています。

僕は、その患者さんと関わるなかで、毎日のように怒られる日々が続きました。

あなた、大迷惑っていったのになんでくるのよ。ほんと気分がわるくなるわ。

もともと好きな患者さんだったこともあり、かなり落ち込んでしまいました。

突然、理事長先生に看護師2人、僕の4人でご飯に誘われました。

 

理事長先生に、ご飯に誘われることは、何回かありました。

今回も普段と変わらずご飯を食べていました。

すると突然、「お前らこれだけは聞いておけよ」と真っ赤な顔で理事長が言い、話しだしました。

昔は、早く亡くなることが多かったから、働いて生活できている一般社会の人とはたらけなくなった生活保護の人しかいなかった

今は、80や90になっても生きている人がいる。

その人たちは、これまでの人生の中でさまざまな体験をしてきたためにできてしまった性格がある。

そのため、強く言ってしまったり、人を疑うことで一般社会で生活できずはみ出してしまう人が増えてしまった。

今後も増えていくだろう。

ただ、その患者さんに対して対等に向き合うのではなく、看護師としてそんな考え方もあるんだと参考にすればいい」

と言われました。

僕も、お酒を飲んでいて酔っている状態でした。

しかし、その言葉の時は酔いが完全にさめていました。

そして、これからはそのような人に対して、もう一度頑張ってみようと思いました。

その後すぐ解散になりました。

きっと、この励ましの言葉が言いたくてご飯に誘ってくれたんだと思います。

 

今悩んでいることがある人は多いと思います。

自分の思っていることが言えない」「勘違いされるからなにもしない」そんな考えは捨ててとりあえず行動してみてほしい。

きっと、頑張っていれば、救いの手を差し伸べてくれる。

だれと会うかが大切なことである。

今も苦しんでいるが、今後そのようなことは何回も起きる。

それを乗り越えるたびに、人は強くなれる。

あなたの成長を楽しみにしています

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

気軽にコメントしてください。

 

追伸 この話の最後のオチは薬の話でした( *´艸`)

 

 

 

今日は酔った勢いでブログを書いてみた。

<令和10月21日更新しました>

普段と趣旨を変えてみました。

今日は、病院の人との飲み会でした。

行きたくなかった。

でも、反強制参加、断るなんて論外!!

 

正直にいうと、この飲み会は必要なのか?

個人的には、家で違う勉強をしているほうが役に立つと考える。

酔った状態で話を聞いても大半が忘れているからである。

こんな状況で、人の話を十分に聞いて、自分に役立つか?

正解はないかもしれない。

しかし、個人的には役に立たないと考える。

現にこの文章は、推敲せず書いている。

みればわかる、自己満足の多いこと限りない。

 

こんな文章をよんでいる読者にほんとに申し訳ない気持ちでいっぱいである。

なら、書かなければいい?

そんなこと言われてもなぁ~って感じ。

僕は、ただこのことをこのブログに書きたかったのだ。

ほんとに自己満足の完成系がこの文章である。

酔っている勢いだけで書いているので、すべて感情のまま書いている。

読んでもわかるへんなやつや。

 

今日はこの辺でやめようと思います。

 

たいへんおさわがせしました。

 

追伸 お酒って最高ですね。

   ブログタイトル変わりました。

   「今のあなたへ贈る言葉」です。

 

 

心身症(しんしんしょう)ってなに!?

f:id:yuta7516:20191003084632j:plain


<令和1年10月20日更新しました>

おなかが痛い

胸が苦しい

体がかゆい

などの症状で悩んでいるひとは、少なくないと思います。

そんな人は、もしかすると「心身症」かもしれません。

 

おはようございます。

ゆうたです。

某病院の看護師として、はたらいています。

看護師には、親孝行をするためになりました。

今は、看護師2年目の下っ端で、毎日のように先輩に怒られる日々が続いてます。

いずれ立派な看護師になり、慕われるようにがんばっていきます。

このブログでは、すこしでも役立つ情報を書いていきます。

よろしくお願いします。

 

心身症について

 

特徴

病気の中で、その発症や経過に心理的・社会的因子が密接にかかわり、器質的ないし機能的障害が認めらるものをいう。

神経症性障害やうつ病など、ほかの精神障害に伴う身体症状が除外する。

 

ストレス状況に関連して身体症状が出現したり悪化したりする。

 

病気の可能性があるものとして

などがあげられる。

 

悩んでいるひとの特徴

自分の感情に気づかず、表現がへた下手であることなどがあげられる。

 

治療

多面的にアプローチが必要で、精神療法を行い、背後にある心理的要因を緩和できるよう支援する。

自律訓練法、行動療法が効果的である。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

あなたに役立つ情報はありましたか?

これからも更新していきますのでよろしくお願いします。

ありがとうございました。

 

追伸 自分を表現するってなんか怖い感じするよね!?

インフルエンザの対策やってる?予防接種はじまってるよ!!

f:id:yuta7516:20191004045210j:plain


<令和1年10月1日更新しました>

インフルエンザの時期がきたね

関節が痛いし熱が高いの

インフルエンザってどんな種類があるの

などの不安や悩みをもっているあなたのための記事です。

この記事では、「インフルエンザ」の特徴、検査、治療法について書いています。

 

こんばんわ。

ゆうたです。

私は、某病院で働いている看護師です。

看護師としては2年目の新米看護師で、日ごろから先輩に怒られながら成長しています。

看護師には、学生時代に迷惑をかけ続けてきたため、恩返しをするためになりました。

これから、親孝行できるように知識を増やして、立派な看護師になれるようにします。

それでは、本題に入っていきます(^^)/

 

インフルエンザについて

 

特徴

A・B・C型インフルエンザウイルスにより起こります。

特にA型インフルエンザは大流行することが知られています。

 

A型はヒト以外にも、トリやブタにも感染がみられます。

 

典型的な症状として以下があります。

  • 38℃を超える発熱
  • 上気道炎症状
  • 全身症状(体がだるかったり、筋肉痛、関節痛など)の突然の発症がある。

 

合併症として肺炎、インフルエンザ脳症などがある。

 

小児や高齢者は死に至ることがある。

 

検査

スワブで鼻腔または粘膜をぬぐい、簡易迅速監査を行う。

15分程度で陰性か陽性か、A型かB型かを判別できる。

 

治療・看護

安静、栄養補給といった対症療法を行い、必要に応じて抗インフルエンザウイルス薬、解熱鎮痛薬、咳止めなどを飲む。

 

タミフルは、内服による異常行動の可能性があるため、10歳代への投与は原則控える。

 

インフルエンザが流行する1~3月の前に予防策として、インフルエンザワクチンを1回、または1~4週間間隔で2回、皮下注射を行います。

 

インフルエンザにかかった場合「発症後5日、かつ解熱後2日(幼児は3日)」出席停止となる。

 

日常的に手洗い、うがいを心がけよう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

あなたに役立つ情報はみつかりましたか?

今後も継続していこうと思います。

ありがとうございました。

 

追伸 学生にとってインフルエンザはちょっとしたバカンスだ!!

 

カキを食べたら、食中毒に?それってノロウイルスかも、、、、。

f:id:yuta7516:20191005073842j:plain


<令和1年10月18日に更新しました>

 

生ガキおいしかったけど、少しお腹が痛い

生ガキってあぶないんじゃない?

どのくらい焼いたらいいのかな?

などの不安や悩みをとおもった人必見!!

今回は、冬におこりやすい食中毒の代表「ノロウイルス」について書いています。

ぜひ、最後まで読んでいってください。

 

こんにちわ。

ゆうたです。

現在、某病院で看護師としてはたらいています。

とはいっても、看護師2年目の下っ端で、毎日のように先輩や先生に怒られてばかり、、、。

それでも、患者さんの「ありがとう」の言葉を胸に頑張ってはたらいています。

この感動を、このブログを通してより多くの人と共有したいと思いはじめました。

まだまだ、駆け出しのブロガーですが、今後もよろしくお願いします。

では、自己紹介はこの辺にして、本題に入っていきますね(*‘ω‘ *)

 

ノロウイルスについて

 

ノロウイルスと聞いて一番最初に思いつくのはなんですか?

生ガキ」ですよね~( *´艸`)

ただ、カキだけでなく二枚貝である、あさりやホタテでもおこることがあります!!

この病気は人から人へとうつることが多いことも特徴です。

 

主に11月~3月の冬におこりやすく、たべることや、かかった人とかかわること、吐いたものや便に触れることでうつることがあります。

 

体の中で1~2日おり、嘔吐や下痢、腹痛、発熱などの症状がでます(+o+)

 

脱水をおこしやすいため、口から飲むか、点滴により水分補給をすることが大事になります!!

 

予防法

人から人への感染源となる服や布団などは、消毒のために85℃、1分以上の熱湯を使って選択をする。

 

トイレの後は手をきちんと洗う。

 

吐いたものを片付けるときは使い捨ての手袋、マスク、エプロンをつける。

 

吐いたものやうんちがついたときは、ハイターで拭く。

 

乾燥に強いため、完全にふき取るようにする。

 

以上のことに気をつけて片づけをしてください。

 

二枚貝を食べるときは、85~90℃で90秒以上加熱をしてから食べるようにしてくださいね(^^♪

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

役立つ情報はみつかりましたか?

今後もあなたに役立つ情報を提供していきます。

ありがとうございました。

 

追伸 そんなこと言っても新鮮な生のものを食べたくなるよね?(^^)/

 

会議前やテスト前になるとおなかが痛くなるのはこれが原因かも。

f:id:yuta7516:20191003165812j:plain


<令和1年10月17日更新しました>

会議前になんか急におなかが痛くなった

テストを受ける前に急にトイレにいきたくなった

などの経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。

それは、「過敏性腸症候群」かもしれません。

 

こんばんわ、ゆうたです。

現在看護師として、某病院ではたらいています。

現在2年目の下っ端で、いつも先輩に怒られてばかりいます。

それでも、毎日患者さんやこのブログの読者さんに励まされながら頑張っています。

このブログは、私にとって大事なものになっています。

これからも、皆さんにに役立つ情報を提供していけたらと思います。

では、「過敏性腸症候群」とはなにかをみていきましょう!!

 

過敏性腸症候群について

 

特徴

腸に病気はみられないが、便がでにくくなっていたり、おなかが痛いことが長い間続いている状態をいいます。

 

20~40歳代の比較的若い女に多く、代表的な心身症のひとつで、精神的・身体的ストレスや性格が強く影響します。

 

腹痛は、うんちをするとよくなる。

 

症状

自律神経症

  • 頭痛
  • 動悸
  • めまい等

 

精神症状

 

消化管症状

  • 腹痛
  • 腹鳴
  • 腹部不快感
  • 下痢・便秘等

 

治療

精神的・心理的治療や日常生活の改善が必要で、そのうえで、下痢型・便秘型などの消化器症状にあった薬を飲んでいく。

 

生活習慣に問題のある症例が多いため、規則正しい食生活や適度な運動といった生活指導が必要である。

 

結論

つまり、ストレスをためず、リラックスして生活をしましょうということですね。

現実的ではないかもしれませんが、規則正しい生活をなるべく心がけて生活してみましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

あなたに役立つ情報を見つかりましたか?

これからもあなたに役立つ情報を提供していきます。

ありがとうございました。

年をとってから体がかゆくなってきた?それってこれが原因かも。

f:id:yuta7516:20191016200806j:plain
<令和1年10月16日に更新しました>

なんか年を取るにつれていたるところがかゆくなった

最近乾燥しやすいのよー

若いときはうるおいがあったのに

そんな悩みをもったお姉さん方がいられるのではないのでしょうか。

今回は、そんなあなたのためになる記事です☆

 

申し遅れましたが、私の名前は「ゆうた」といいます。

一応、看護師の資格をもっており、某病院ではたらいています。

資格を取って、二年目の下っ端の看護師で、普段から上司の看護師から怒られてばかり、、、。

そんななかで、私も人に役立つことをやりたいとブログをはじめました。

はじめは、自己満足をしていたのですが、みなさんから「役に立った」「おもしろい」などの意見をもらい、私でも人の役に立てるんだと感じました。

今ではこのブログは、私にとってみなさんとつながれる唯一の場所です。

これからも、怒られながらもここで知り合えたあなたとこれからの人生を楽しんでいけたらと思っています。

それでは今回は「老人性皮膚掻痒症」について話していけたらとおもいます。

 

老人性皮膚掻痒症について

 

この病気を聞いたことがある人は少ないと思います。

この病気は年をとるにつれて、体の汗をかきにくくなり、肌が乾燥して、服がかすれたりすることによりかゆみがおこるのが特徴です。

 

特に冬場に多く、手足の外側や背中におこりやすいのが特徴です。

 

治し方には何個かあります。

1、保湿剤を体に塗ったり、アレルギーに効果がある薬を飲むことです。
また、湿疹がある場合はステロイドが入ったぬり薬が効果がみられることがあります。
 
2、刺激の強いアルカリ性の石けんを使わないことです。
肌は普段弱い酸性を保っているため、石けんをつかうと肌が乾燥することがあります。
 
3、高温での入浴、硫黄成分入りの入浴剤は避けるようにする。
やはりこれらも肌の乾燥につながってしますからです。
 
4、毛皮や化学繊維製品の衣類はさけて、爪は短く切っておきましょう。
 
以上のことに気をつけてみてください。少しはよくなるかも、、、( ´艸`)
 
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。
あなたに役立つ情報はみつかりましたか?
これからもあなたのための記事を書いていこうと思います。
ありがとうございました。
 
追伸 今日からぜひ、試してみてください。