今のあなたへ贈る言葉

今を迷うあなたへ➡後悔を可能性に

胃食道逆流症について学ぼう。

f:id:yuta7516:20191009090824j:plain

【ホワイトパートナーズ】


ゆうたです。

今回は、「胃食道逆流症」について学んでいこうと思います。なんか胸がむかつくとか飲みし過ぎた次の日になってたりしたことありませんか?そんな、胃食道逆流症はどんな病気なのかを知り、今後に役立てていってほしいです。

 

胃食道逆流症について

 

胃食道逆流症は、下部食道括約筋LES)圧の低下などにより、胃酸を含む胃内容物が食道に逆流することにより生じる。

 

内視鏡で食道粘膜に傷害を認めるものをびらん性GERD逆流性食道炎)、逆流症状を認めるが粘膜障害を認めないものを非びらん性GERD(NERD)という。

 

食道裂孔ヘルニア、強皮症、食道・胃吻合術後などでみられる。

 

高齢者や肥満者に多い。

 

症状

食後や食間に胸やけ、呑酸(食後、夜間、前屈位時)、心窩部痛悪心を認める。

 

検査・診断

診断には内視鏡が有用で、食道粘膜の発赤、びらん、潰瘍などを認める。

 

所見のない場合には、24時間pHモニタリングを行う。その際、食後もしくは睡眠中に高度の食道内pH低下がみられる。

 

食道内圧測定により、LES圧の低下をみる。

 

治療

治療においては、まず薬物療法プロトンポンプ阻害薬PPI)]を選択し、改善がみられない場合には、手術療法を検討することもある。

 

消化管運動調整薬、漢方薬を使用することで上乗せ効果を期待できる。

 

看護

就寝時には、半坐位ファーラー位)とし、就寝直前の飲食は禁止する。

 

胃液の逆流防止のため、食事は少量ずつ分けて摂取し、食後すぐ臥位(横になる)をとらないように指導する。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

皆さんに役立つ情報はみつかりましたか?

役立つ情報を今後提供していきます。

今後もよろしくお願いします。

ありがとうございました。